毎年更新が途切れてしまうその前に。

ということです。気がついたらまるっきり放置(しているわけでは無い)のnutstownですが、大丈夫、みんな生きてます。
2018年で一番の思い出は「汽車」にのってみんなで函館に行ったことです。

免許取り立ての18歳のころから車で遊んでた僕らが「ちょっと常に飲みながら移動してみようぜ」という、これまで考えられなかった発言をしたことから実現したこの企画。
どんこうに揺られながら函館へ。

ハンバーガーなんかみんなでたべちゃったりして

函館ロープウェーに乗ってみる。

イベントやってたから見てみるとか。
こう、20代の頃は公共交通機関を使って遊ぼうぜなんて全く考えませんでしたが、気がつけばみんな40代に入り始め、こんなゆるい遊び方もいいよねと思えるようになってきました。

最後はこんないい感じの店で

定食食べました。こういう定食やさんて、皿の形で料金決まってるのな。新しい学び。

んで、健全に陽が落ちる前に汽車に乗って帰ってくる。

普段函館は車で、さっと行って、さっと帰ってくる。多ければ週二回。そんな感じの町ですが、なんだかんだで約50kmは離れているんですよね。
なので、自分たちの手でコントロールできない乗り物に揺られながら、気のあうやつらとゆっくりと移動し、みんなで笑いながら飯をくって呑む。
こんなことも、ちょっとした旅というか、冒険的な感じでなまら調子いい感じです。
ぜひね、車文化圏にいる方々は試してみるとたのしいですよ。